fc2ブログ

ローランド SRA-2400 3日目

入力感度切換えスイッチを取出して分解、接点をメンテする。
一見したところあまり汚れてはいないように見えたが、
けっこう汚れが硬くこびりついていた。
消しゴムで磨くには少々苦戦。

MODE切換えスイッチも同様に取出してメンテする。
普段はSTEREOかBTLのどちらか側しか使用しないスイッチなのだが
とりあえず固定接点だけは磨いておこう。
横向きのスライドスイッチを分解するのは初めてだな。
2413_20230206220331ddd.jpg
1台目の動作確認をしながら2台目に取り掛かる。
この個体もウチから出ていったはずだが、フロントパネルは
こんなに傷だらけだったかな?
2414_2023020622033192d.jpg
内部にアクセスする前に、この個体も1台目同様に「足」が
付いていなかったので同じゴム足を付けておこう。
2415_2023020622033487c.jpg
天板を外して内部を確認。
青いコンデンサや日立のトランジスタ2SB649/2SD669が懐かしい。
垂直に取付けられている10kΩのサンキン抵抗は相当発熱するので
交換しておきたいな。
とりあえず動作はするようだが、チャンネルAのボリュームの「ガリ」が
かなりひどいことになっている。
2416_2023020622033483c.jpg
ボリュームを取出すために、まずはつまみを引き抜く。
ウチを出る時、つまみにこのような歪みはあったかなあ。
2417_202302062203361b2.jpg
ボリュームの状態があまり良くないようなので、「1200」から移植することにした。
確か同じものが使われていたはず・・・・・
2418_20230206220338060.jpg
「1200」から取出したボリュームと並べて比較。
同じ「10kΩ特」で、導通は問題なかった。
分解して抵抗体を洗浄してから取付けることにした。
2419_202302062203405e4.jpg
BTL接続で2台とも問題なく動作しているようだ。
できるだけ2台を揃えるために交換部品を統一しておこう。

コメント

非公開コメント

プロフィール

あんぷりん

主に70~80年代の「アンプいじり」ほか
やってます。
アドバイスなどありましたら、よろしく。

最新情報

月別アーカイブ